今日は、WEbコミックを簡単に共有できるWebサービス「コミサ」の開発者にインタビューしました。リリースで新しくなった点や、開発で苦労した点、そしてこれからの目標などいろいろ聞いてみました。
コミサは、どんなWebサービスですか?
Webコミックを共有するサービスです。世の中にはたくさんのWebコミックがありますが、それを集約する場所があまりにも少なすぎると思いました。
そこで、Webコミックが好きな人や、自分で書いている人などが「こんなWebコミックあったよ!面白かったよ!」と共有できるサービスを作りました。
それがコミサです。
そもそも コミサ を作ろうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
もともとWebコミックが好きだったのですが、いろんなサイトを探さないといけないのがめんどくさくて・・・それで、簡単に好きなWebコミックが探せるサイトを作ろう!と思って作りました。
モチベーションが下がらないうちにぱぱっと作るのが大変でしたw
機能面でこだわった点などありますか?
めんどくさい要素は省き、簡単にしました。探し方も、タグ検索、検索ワードでぱぱっと探せます。
また、ユーザーが読みたいと思ってもらえるように、画像をたくさん表示することや、読者の一言ポイントを入力できるようにしたのもこだわりです。
最後に、これからの目標について教えてください。
たくさんの面白いWebコミックを、コミサから皆様に紹介したい。また、ユーザーのみなさんにたくさん面白いWebコミックを教えてほしい。
あと、わがままを言うのであれば、規模を大きくばーんとしたいw
それが今の目標です。
Discussion