今日は、500円で最大500人にメールを送れるサービス「500mails」の開発者の松田 優香さんにインタビューしました。今、35のメディアに掲載されるなど、話題を呼ぶWebサービスが生まれたきっかけや、開発で苦労した点、そして今後の展開などいろいろ聞いてみました。
500mailsは、どんなWebサービスですか?
松田 優香 500円で、500人にメールを一斉に配信できるサービスです。
これまで、小さなお店が、イベント情報などをお客さんにメールで伝えるには、メール配信システムを導入する必要がありました。
しかし、大半のメール配信システムは、月額制で、月に2,000円~5,000円程度かかります。そのため、年に数回、お客さんにメールを一斉配信したい方にとって、コスト面で負担がありました。
そこに着眼し、ワンコインで、メールを配信するサービスを用意しました。

そもそも 500mails を作ろうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
松田 優香 英語教室を運営している母から、「メルマガを始めたい」と相談を受けたのがきっかけでした。
メルマガについて調べたのですが、月額2,000円~5,000円かかるメール配信システムを導入する必要がありました。
母から「毎月、継続してメールを送るのはつらい」「メールを送っていない月は、お金を払いたくない」というクレームに近い、要望をもらいました。(笑)
残念ながら、国内にある27のメール配信システムを調べたのですが、月額制のシステムばかりだったので、「だったら、自分が作ろう!」と思い、このサービスを作りました。

機能面でこだわった点などありますか?
松田 優香 60歳ちかい母でも使えるように、「かんたんに使えるデザイン」にしています。
通常、メール配信システムは、様々な機能が提供されていて、母のようにシステムに不慣れな方には、ちょっと使いにくいシステムでした。機能がたくさんあると、それだけで、嫌になってしまいがちです。
500mailsは、メールの件名、文面、送りたい方のメールアドレスなどを登録すれば、後は500mailsがメールを代行して送ります。なので、システムに不慣れな方でも、簡単にご利用頂けます。
また、暗号化通信など、セキュリティ面にもこだわってますので、安心してご利用いただけます。


500mails(ゴヒャクメールズ)は、どういった方に利用してもらいたいですか?
松田 優香 小さな会社や個人事業主の方で、「お客さんに月に1回~年に数回という頻度で、メールを送りたい」方に使ってもらいたいです。
例えば、・お店のキャンペーン情報を、お客さんに伝えたい方・お教室の運営者で、お教室のお知らせを生徒/保護者に伝えたい方・講師業をしていて、セミナーのお知らせを過去の受講者に伝えたい方
このような方に使って頂きたいです。
最後に500mails(ゴヒャクメールズ)が今後目指す方向性について教えてください
松田 優香 小さなお店や、個人事業主にとって、「お客様のファン作り」を進められるツールになればと思っています。
ホームページや、ブログ、SNSで情報発信をし、新規顧客の獲得に目が行きがちですが、既存のお客様との接点を高める必要もあります。これまでは、DMを送ったり、メール配信システムを買ったりと、投資コストがかかるツールが多かったのですが、500mailsを通じて、より気軽にお客様へ情報発信して頂ければと思っております。
そうすることで、小さなお店や個人事業主の方の事業が、さらにパワーアップできれば、光栄です。
Discussion